本利用規約を必ずお読みいただき、内容を十分にご理解・確認したうえで受講をお申込みください。
1. 受講資格
・18歳以上の方は男女年齢を問わず、どなたでも受講いただけます。但し、クラスによって設けられている制限が異なりますので、各クラスの詳細をご確認下さい。
・受講者が18歳未満の場合は、親権者による本規約の同意が必要です。
・他の生徒様に対し不適切な行為を行うなど、当料理教室が生徒様としてふさわしくないと判断した場合は、受講をお断り致します。
2. お申込みについて
・全てのクラスは予約制です。
・受講のご予約は本ウェブサイトよりお申込みください。 お申込みを行う際は、会員登録が必要です。ご本人の氏名、住所、電話番号など登録時点の最新情報を入力ください。
・会員様の個人番号、パスワードの管理については、会員様ご本人が責任を負うものとし、パスワードの紛失等に関しては当料理教室ではお答えしかねます。また個人番号、パスワードの第三者への譲渡、貸与等は禁止いたします。
・登録データに変更が生じた場合は、その都度速やかに登録データをご変更ください。変更通知の不備や誤通知により、当料理教室からの必要事項の通知の不備が生じても、当料理教室は一切の責任を負いません。
・インターネットからのレッスン予約システムについて、メンテナンス等が運営上必要であると判断した場合、予告なく中止・中断・変更 する場合がございます。
・会員登録後、最終受講日から2年以上新たに講座を受講されていないお客さまについて、当料理教室は当該会員様に通知することなく、その登録を取消しさせていただく場合がございます。
3. 受講料、お支払い方法について
・お支払いは受講のご予約時にクレジットカード決済となります。
・なお、受講日前日までに決済完了の確認がとれない場合、受講をお断りさせていただく場合がございます。
4. キャンセルについて
・1週前までのキャンセル手続きは予約システムにて行って下さい。
・1週間を過ぎてキャンセルされる場合は、必ず直接お電話にてご連絡をお願い致します。なお、キャンセルには下記のキャンセル料が発生いたします。予めご了承ください。
◆キャンセル料◆
単回予約のキャンセル料は以下の通りです。
①受講日の 7日前までのご連絡の場合・・・受講料の0%
②受講日の 6日前から 2日前のご連絡の場合・・・受講料の20%
③受講日の 前日のご連絡の場合・・・受講料の50%
④受講日の 当日のご連絡の場合・・・受講料の100%
※台風・地震などの天災や、当料理教室都合により講座が中止となった場合は除きます。
5. 受講についてのご案内
(1) 持ち物
・エプロン・筆記用具・ハンドタオル
※貴重品は各個人の責任において管理をお願い致します。紛失や盗難が発生した場合、当料理教室は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
(2) ご試食について
・作った料理のお持ち帰りは、食品衛生上お断りしております。
・酒類の提供がある講座について、お車でお越しの方への、お酒の提供は控えさせていただきます。
(3) 衛生管理に関するお願い
・受講の際には、清潔なエプロンをご着用下さい。
・調理開始前には必ず手洗いをして下さい。また肩にかかる長い髪は束ねてください。
・指輪・時計・ブレスレット等の手回り所持品は外して下さい。
・マニキュア、ジェルネイル等のネイル全般、爪を長く伸ばしている方、手に傷がある方、指輪を外せない方などは、衛生上の理由 により、必ず料理用手袋を着用して下さい。
・万が一、食材などの異変にお気づきの際には、料理教室スタッフまでお申し出下さい。
・体調の悪い方は受講をお控え下さい。また病院にて感染症と診断された方、または感染症と等しい症状が確認できた方は、感染や症状の度合いに関わらず受講いただくことはできません。
※感染症・・・はしか、水疱瘡、おたふく風邪、インフルエンザ、プール熱等
(4) 講座の出欠席・振替制度について
・5 分以上の遅刻や欠席をされる場合は、必ず事前に各スタジオまでご連絡ください。15分以上遅れた場合は、受講をお断りいたします。
・受講は原則ご本人さまに限りますが、18 歳以上のご家族、ご友人の方で、事前にご連絡をいただいた場合は代理出席が可能です。
(5) 施設利用上の注意点
・当料理教室には、託児施設はご用意しておりません。安全衛生管理上、キッズクラス、ファミリークラスを除き、お子さま連れでの参加はできません。
・ペットの同伴はお断りいたします(補助犬を除く)。
・料理教室専用の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
・当料理教室は全教室禁煙です。
・調理器具等の使用法を守り、怪我や火傷には十分にお気をつけ下さい。受講中の怪我に関する責任は負いかねます。
(6) 天災時の講座の開催について
・台風や大雪、大地震などの天災により、お客さまの安全に不安が予想される場合は、講座開始予定時間の 2 時間前までに臨時休講するかどうかを決定いたします。
・中止の場合は、お客さまにお電話もしくは電子メールアドレス(登録いただいている方のみ)にてご連絡いたします。
(7) クッキングテキスト(レシピ)について
・当料理教室に無断で複写・複製(コピー)することは著作権法上禁じられてい ます。また、レッスンの内容をホームページ・ブログ・SNS等に当料理教室の許可なく掲載することは禁止致します。
(8) 禁止行為
・以下の行為を行った場合、当料理教室の判断によりご利用をお断り致します。
①他のお客さま、当料理教室に対して、財産権、著作権、プライバシーやその他の権利を侵害する行為、もしくは法令に違反する行為。
②他のお客さま、第三者を誹謗中傷する行為、名誉毀損行為など損害を与える行為。 ③政治、宗教に関わる活動。
④選挙運動に関する行為。
⑤公序良俗に反する行為。犯罪行為、もしくは犯罪に結びつく行為。
⑥自分以外の人物を名乗る、代表権や代理権を所持していない会社名等の組織名を名乗る行為。
⑦当料理教室の承諾なく営利を目的とした行為。
⑧個人番号やパスワードを不正に利用する行為。
⑨インターネットからの講座申込みシステムを通じ、他のお客さまの個人データを収集・蓄積する行為。
⑩当料理教室やお客さまの通信機器、ソフトウェア、ネットワーク等に対し、コンピューターウィルス等有害なプログラムを提供 する等支障をきたす行為。
⑪その他当料理教室が不適切と判断した行為。
(9)その他
・当料理教室及び講師の都合等やむ得ない事情によって、開講日、講師等の変更を行うことがあります。
・受講中に地震や火災等が発生した場合は、当料理教室スタッフの指示に従ってください。
・携帯電話はマナーモードなどにし、他のお客さまへのご配慮をお願いいたします。
・ご自身で用意された食材やアルコール類の持ち込みは禁止しております。
・天候不順等の理由により、食材の入手が難しい場合には予告なく他の食材に変更する場合がございます。
6. 食物アレルギー対応について
・当料理教室では食物アレルギー対応(材料の代替対応や器具の使い分けなど)は行っておりません。アレルギーをお持ちの方は、事前に申告の上、ご自身の責任でご参加下さい。使用する食材については各教室へお問い合わせください。
7. 個人情報の管理について
- 当料理教室をご利用になるお客さまの個人情報の取扱いについては、下記をご確認ください。 (プライバシーポリシー)
- 料理教室で一緒になった方のお名前や連絡先はお答えできません。
- お客さま間での電話番号、メールアドレスの交換には責任を負いかねます。
8. 規約の変更について
- 本規約は変更する場合がございます。この場合には、当料理教室はお客さまへ事前に通知するものとします。
9. 附則 ・2017 年 7 月 27 日 制定